2015年09月23日
テーブル&チェア
優柔不断のちぃこです。
<(_ _*)>
今回は我が家の所有するテーブル&チェアのお話です。
基本的に我が家の買い物は私に決定権があります。
恐妻だから!…ではない(と信じたい)ですが
私が優柔不断なのでパパが決めてくれても私がブツブツ悩むので私の気持ちが固まるまでパパは見守ってくれます。
パパは細かい事はきにしない おおらかな人です。
なので我が家では私が決めたら即ポチもしくは購入!が鉄則です。
その少ないチャンスを逃すと優柔不断の沼にはまり
なかなか入手されません。笑
前置きが長くなりましたが
テーブルとチァアの話(*´ω`*)
一年前初めてキャンプに行った時に手ぶらプランでレンタルされたテーブルとチァアは
テーブルはハイタイプ
チァアは↓

これでした。
当時4歳と2歳のチビ達にはサイズが合わずテーブルの上に調度アゴがのる感じになった2歳。
椅子も高い為、自分で降りたり座ったりができなかった2歳。
成長してるとはいえ、まだ下は3歳。
ここはチビ達一番に考えてローテーブルを選択してみよう!と考えました。
しかし、そこは優柔不断の塊。笑
やっぱりハイテーブルが良かった!となったら…
そんな優柔不断の私にピッタリな商品を発見!
(*・∀・*)ノ
ユニフレームさんの2wayテーブル!

色々調べてみると
★安定性は良いらしい
★ローテーブル時に安定性を強化する為に付属でバンドもついてくるらしい
★設置&収納も楽々
本当はウッドテーブルとか おしゃれな感じに憧れましたがチビ達の年齢&私の優柔不断を考えてハイスタイルでもロースタイルでも対応できて
尚且つ簡単なものを!と
こちらのテーブルに決定☆
ユニフレームのテーブルに合わせて購入したチビ達のチェアは

こちらの赤と青を購入。
余談ですが甥っ子の為に黄色も購入。
本当は色を揃えたいところですが
カラフルな方が子供は楽しいよー!
( ・∇・)
とパパの助言があり色違いで購入。
使ってみた感想ですが
ユニフレームのテーブルは安定性も大きさも大満足
(*´∇`*)
但し収納時もなかなかの大きさなので車の積み込みを考えると…かな。
(我が家の車の大きさの問題?)
因みに比較検討してたテーブルは

ユニフレームに決めた理由は
溝に食べ物が入ったら掃除が大変そう。
(;・ω・)
今はこの色しかないみたいですが廃盤モデルは焦げ茶色?で私好みでした。
収納時にコンパクトになるのも魅力的です。
廃盤モデルはヤフオク等で けっこう出てました。
チェアはロースタイルに決めたら迷いなく決めました。
実店舗で座ってみたら座面に適度な張りがあるので我が家のようなチビ達でも座りやすそう。
(*´ω`*)
パパには小さくて長くは座れなそうでしたが
ママなら全然いけるサイズでした。
(*´∇`*)
但し
そこは我が家の積み込みに問題があるとは思いますが
手すり?の部分。
はい。
簡単に『欠けて』しまいました。
(´;ω;`)
チビが手を切っては危ないので
透明なテープでパパが補修。
欠けてない手すり?にも全部透明テープ。
割れる前に補強です。
透明テープは絵本の補修に使ってる普通のやつです。
当たり前ですが割れるような積み方をした我が家に非があります。
(´;ω;`)
決してコールマンさんが弱いわけではないと思います。
それ以外は本当に大満足★
(*´∇`*)
何故なら 可愛い 笑
チビ達も喜んでました。
(*´∇`*)
色分けしたおかげで喧嘩もなく 笑
(*´∇`*)
最後にパパ・ママのチェアは


ヘリノックス(*´∇`*)
赤と青
こちらは収納時のコンパクトさを重視して購入しましたが私は座り心地も◎
パパからすると
『のんびりするなら もう少し幅がほしいけどコンパクトになる事を考えたら◎』
だそうです。
(*´∇`*)
全くまともな写真がありませんでした 笑

次は 灯りのお話予定です。
<(_ _*)>
<(_ _*)>
今回は我が家の所有するテーブル&チェアのお話です。
基本的に我が家の買い物は私に決定権があります。
恐妻だから!…ではない(と信じたい)ですが
私が優柔不断なのでパパが決めてくれても私がブツブツ悩むので私の気持ちが固まるまでパパは見守ってくれます。
パパは細かい事はきにしない おおらかな人です。
なので我が家では私が決めたら即ポチもしくは購入!が鉄則です。
その少ないチャンスを逃すと優柔不断の沼にはまり
なかなか入手されません。笑
前置きが長くなりましたが
テーブルとチァアの話(*´ω`*)
一年前初めてキャンプに行った時に手ぶらプランでレンタルされたテーブルとチァアは
テーブルはハイタイプ
チァアは↓

スノーピーク(snow peak) FDチェア ワイド レッド
これでした。
当時4歳と2歳のチビ達にはサイズが合わずテーブルの上に調度アゴがのる感じになった2歳。
椅子も高い為、自分で降りたり座ったりができなかった2歳。
成長してるとはいえ、まだ下は3歳。
ここはチビ達一番に考えてローテーブルを選択してみよう!と考えました。
しかし、そこは優柔不断の塊。笑
やっぱりハイテーブルが良かった!となったら…
そんな優柔不断の私にピッタリな商品を発見!
(*・∀・*)ノ
ユニフレームさんの2wayテーブル!

ユニフレーム(UNIFLAME) UFテーブル1100 2WAY
色々調べてみると
★安定性は良いらしい
★ローテーブル時に安定性を強化する為に付属でバンドもついてくるらしい
★設置&収納も楽々
本当はウッドテーブルとか おしゃれな感じに憧れましたがチビ達の年齢&私の優柔不断を考えてハイスタイルでもロースタイルでも対応できて
尚且つ簡単なものを!と
こちらのテーブルに決定☆
ユニフレームのテーブルに合わせて購入したチビ達のチェアは

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア
こちらの赤と青を購入。
余談ですが甥っ子の為に黄色も購入。
本当は色を揃えたいところですが
カラフルな方が子供は楽しいよー!
( ・∇・)
とパパの助言があり色違いで購入。
使ってみた感想ですが
ユニフレームのテーブルは安定性も大きさも大満足
(*´∇`*)
但し収納時もなかなかの大きさなので車の積み込みを考えると…かな。
(我が家の車の大きさの問題?)
因みに比較検討してたテーブルは

Coleman(コールマン) ナチュラルウッドロールテーブル/110
ユニフレームに決めた理由は
溝に食べ物が入ったら掃除が大変そう。
(;・ω・)
今はこの色しかないみたいですが廃盤モデルは焦げ茶色?で私好みでした。
収納時にコンパクトになるのも魅力的です。
廃盤モデルはヤフオク等で けっこう出てました。
チェアはロースタイルに決めたら迷いなく決めました。
実店舗で座ってみたら座面に適度な張りがあるので我が家のようなチビ達でも座りやすそう。
(*´ω`*)
パパには小さくて長くは座れなそうでしたが
ママなら全然いけるサイズでした。
(*´∇`*)
但し
そこは我が家の積み込みに問題があるとは思いますが
手すり?の部分。
はい。
簡単に『欠けて』しまいました。
(´;ω;`)
チビが手を切っては危ないので
透明なテープでパパが補修。
欠けてない手すり?にも全部透明テープ。
割れる前に補強です。
透明テープは絵本の補修に使ってる普通のやつです。
当たり前ですが割れるような積み方をした我が家に非があります。
(´;ω;`)
決してコールマンさんが弱いわけではないと思います。
それ以外は本当に大満足★
(*´∇`*)
何故なら 可愛い 笑
チビ達も喜んでました。
(*´∇`*)
色分けしたおかげで喧嘩もなく 笑
(*´∇`*)
最後にパパ・ママのチェアは

ヘリノックス(*´∇`*)
赤と青
こちらは収納時のコンパクトさを重視して購入しましたが私は座り心地も◎
パパからすると
『のんびりするなら もう少し幅がほしいけどコンパクトになる事を考えたら◎』
だそうです。
(*´∇`*)
全くまともな写真がありませんでした 笑

次は 灯りのお話予定です。
<(_ _*)>
Posted by ちぃこ at 16:31│Comments(8)
│テーブル&チェア
この記事へのコメント
はじめましてっ
私も今年からファミキャンデビューした初心者です
道具選びは本当に悩みますね~
私歯は勢いで買ってしまうタイプなんでよく後悔もします(´Д`)
コールマンのナチュラルウッドテーブルは使ってますけど収納がコンパクトで使いやすくていいですよ~
私も今年からファミキャンデビューした初心者です
道具選びは本当に悩みますね~
私歯は勢いで買ってしまうタイプなんでよく後悔もします(´Д`)
コールマンのナチュラルウッドテーブルは使ってますけど収納がコンパクトで使いやすくていいですよ~
Posted by わこ
at 2015年09月23日 16:59

わこさん
はじめまして<(_ _*)>
ウッドテーブル使いやすいんですね~
(*・∀・*)
丸めたりしなきゃだから大変かな?なんて思ってました。
道具選び難しいけど楽しいですよね
(*´∇`*)
まぁ優柔不断の沼にはまりつつありますが
(/´△`\)
はじめまして<(_ _*)>
ウッドテーブル使いやすいんですね~
(*・∀・*)
丸めたりしなきゃだから大変かな?なんて思ってました。
道具選び難しいけど楽しいですよね
(*´∇`*)
まぁ優柔不断の沼にはまりつつありますが
(/´△`\)
Posted by ちぃこ
at 2015年09月23日 17:27

初めまして!indoorfamと申します。
私達もキャンプを始めたばかりの初心者です。
チェアとテーブル選びは、メーカーも種類も多過ぎて「どれにすれば良いの?」と悩みますよね。
うちも妻に採決権がありますので、上手く誘導しながら少しずつ道具を揃えていこうと思います。
コールマンのコンパクトフォールディングチェアはうちも愛用している厳選アイテムですよ!
私達もキャンプを始めたばかりの初心者です。
チェアとテーブル選びは、メーカーも種類も多過ぎて「どれにすれば良いの?」と悩みますよね。
うちも妻に採決権がありますので、上手く誘導しながら少しずつ道具を揃えていこうと思います。
コールマンのコンパクトフォールディングチェアはうちも愛用している厳選アイテムですよ!
Posted by indoorfam
at 2015年09月23日 20:01

indoorfamさん
はじめまして<(_ _*)>
沢山種類もある&私の優柔不断が手伝ってなかなか決まりません。
ですが そんな悩みも今は楽しんでいます
(*´∇`*)
はじめまして<(_ _*)>
沢山種類もある&私の優柔不断が手伝ってなかなか決まりません。
ですが そんな悩みも今は楽しんでいます
(*´∇`*)
Posted by ちぃこ
at 2015年09月23日 20:55

こんばんは♪
はじめまして!
kuronekoと申します。
過去レポも読ませてもらいました~♪
たくさんお悩みのようですね!
ランドロック、最近だと張れないキャンプ場の方が少ないですよ~♪
チェアもテントも、なんでもそうなんてすが気に入った物を買う!
それが一番後悔しませんよ~♪
キャンプは趣味だし、気に入った道具を使うほうが楽しい!と個人的には思ってます(笑)
悩んでる時って楽しいのでいっぱい悩んで下さいね~♪
また、寄らせて貰いますね
(о´∀`о)
はじめまして!
kuronekoと申します。
過去レポも読ませてもらいました~♪
たくさんお悩みのようですね!
ランドロック、最近だと張れないキャンプ場の方が少ないですよ~♪
チェアもテントも、なんでもそうなんてすが気に入った物を買う!
それが一番後悔しませんよ~♪
キャンプは趣味だし、気に入った道具を使うほうが楽しい!と個人的には思ってます(笑)
悩んでる時って楽しいのでいっぱい悩んで下さいね~♪
また、寄らせて貰いますね
(о´∀`о)
Posted by kuroneko
at 2015年09月23日 23:08

kuronekoさん
はじめまして<(_ _*)>
悩みまくりです 笑
ランドロック…いけちゃいますか?
また候補が戻ってきそうな優柔不断の予感です
(*´ω`*)
そうですよね!気に入った物が一番ですよね
(*´∇`*)
はじめまして<(_ _*)>
悩みまくりです 笑
ランドロック…いけちゃいますか?
また候補が戻ってきそうな優柔不断の予感です
(*´ω`*)
そうですよね!気に入った物が一番ですよね
(*´∇`*)
Posted by ちぃこ
at 2015年09月24日 08:00

初めまして!
来春からキャンプデビューを考えてる初心者ですが選ばれてる商品が我が家が考えてる商品とおなじだったので参考になりました!
今後も参考にさせていただきます!
来春からキャンプデビューを考えてる初心者ですが選ばれてる商品が我が家が考えてる商品とおなじだったので参考になりました!
今後も参考にさせていただきます!
Posted by ミネ at 2015年10月25日 08:09
みねさん
初めまして。来春ですか(*´ー`*)
楽しみですね!
初めまして。来春ですか(*´ー`*)
楽しみですね!
Posted by ちぃこ
at 2016年06月08日 14:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。