2015年09月22日
テント候補② ~リビングシェルロング~
優柔不断のちぃこです。
<(_ _*)>
次回は白くまテントの話を…なんて書きましたが
今回はスノーピークのリビングシェルロングのお話です。
あくまでもテントを持たない初心者が好き勝手に候補として考えているお話です。
リビングシェルロング
こちらが候補にあがった理由は
①オートサイトでもいけるサイズじゃないかな?
②ランドロックより窓が沢山あるので風は少しは通るんじゃない?
③2ルームがいいならどう?
↑前回ランドロックを あっさり諦めることになった時に助言をくれた友人の言葉です。
リビングシェルロングとは何ぞや?
の初心者の私は早速カタログをパラパラ。
↓ リビングシェルロング ↓
かっこいい(*´∇`*)
すぐにパパに相談。
ランドロックを設営できた自信からかテントの設営の難しさを問われる質問はなし。
パパのオッケーは出たものの、そこは優柔不断の私。
色々調べてみることに。
調べた結果…
★他のスノーピークのテントと接続可能なものがある。
これは、先々仕様状況が変わっても対応がきくんじゃないか!
★リビング部分も広々
★寝室部分も広々
★オートサイトでもいける
★開放できる部分がランドロックより多い
もはや、ランドロックを却下した理由を全てクリア!
もぅリビングシェルロングで決まりだよね?
(о´∀`о)
…でも優柔不断の私の心には消せない物が。
そう
あの白くまです。
テントを探し求めていた時に目にした白くま。
忘れることのできない姿!
ここまできたらテントは悩みに悩んでやります!
そんな我が家はキャンプ歴3回。
その間にテント以外の物が着々と増えていってます。笑
次回こそ 白くまテントのお話。
…体験談です(*´ω`*)
<(_ _*)>
次回は白くまテントの話を…なんて書きましたが
今回はスノーピークのリビングシェルロングのお話です。
あくまでもテントを持たない初心者が好き勝手に候補として考えているお話です。
リビングシェルロング
こちらが候補にあがった理由は
①オートサイトでもいけるサイズじゃないかな?
②ランドロックより窓が沢山あるので風は少しは通るんじゃない?
③2ルームがいいならどう?
↑前回ランドロックを あっさり諦めることになった時に助言をくれた友人の言葉です。
リビングシェルロングとは何ぞや?
の初心者の私は早速カタログをパラパラ。
↓ リビングシェルロング ↓
![]() フィールドのシェルターの定番、リビングシェルの快適さを拡張したロングバージョンです。 【ポ... |
かっこいい(*´∇`*)
すぐにパパに相談。
ランドロックを設営できた自信からかテントの設営の難しさを問われる質問はなし。
パパのオッケーは出たものの、そこは優柔不断の私。
色々調べてみることに。
調べた結果…
★他のスノーピークのテントと接続可能なものがある。
これは、先々仕様状況が変わっても対応がきくんじゃないか!
★リビング部分も広々
★寝室部分も広々
★オートサイトでもいける
★開放できる部分がランドロックより多い
もはや、ランドロックを却下した理由を全てクリア!
もぅリビングシェルロングで決まりだよね?
(о´∀`о)
…でも優柔不断の私の心には消せない物が。
そう
あの白くまです。
テントを探し求めていた時に目にした白くま。
忘れることのできない姿!
ここまできたらテントは悩みに悩んでやります!
そんな我が家はキャンプ歴3回。
その間にテント以外の物が着々と増えていってます。笑
次回こそ 白くまテントのお話。
…体験談です(*´ω`*)
2015年09月22日
テント候補① ~ランドロック~
優柔不断の塊ちぃこです。
未だにテントを所有してない我が家ですが
我が家のテント購入で一番最初に候補にあがったのは…
です。
理由は
①全くの初心者が講習してもらいながらですが補助なしで30分で一人で設営できたこと。
※但し講習ありの状態+ここが一人で設営するなら一番難しいポイントで~なんて所を簡単に持ち上げてしまえるパパの力持ちによる所もあります。
②設営したことがあるから
③2ルームが何となくいい
何となく~は初心者なので許してください。
実際、購入を前提に念のため今年の夏休みにも新潟県のスノーピークさんでキャンプへ。
ランドロックをレンタルして

かっこいい(*´∇`*)
ですが、ランドロックは我が家の購入候補から消えました。
何故なら
暑い
いや、アウトドアですから暑いものなのかもしれません。
夏ですし、暑くて当たり前です。
それでも初心者で優柔不断の私は もう少し風が通るものがあるかもしれない!
と思ってしまったのです。
何よりも
『ランドロックはオートサイトでは区画的に無理じゃない?』
↑このキャンプ歴20年を越える男性友人の助言があり
あっさり候補からはずれる事に。
しかもこの時点ではスノーピークさんのフリーサイトしか利用した事がない私は
オートサイト?何それ?
(´・ω・`)
な状態でした。
ランドロックは寝室部分も家族4人で寝ても余るくらい広く、 リビング部分もダイニングセットを置いても(テーブル&椅子4脚)
まだまだ荷物を置いて
人が後ろを通るのも余裕でした。
何よりかっこいい(*´∇`*)
ですが断念。
次のテント候補は白くまテントです。
(*・∀・*)ノ
未だにテントを所有してない我が家ですが
我が家のテント購入で一番最初に候補にあがったのは…

スノーピーク(snow peak) ランドロック
です。
理由は
①全くの初心者が講習してもらいながらですが補助なしで30分で一人で設営できたこと。
※但し講習ありの状態+ここが一人で設営するなら一番難しいポイントで~なんて所を簡単に持ち上げてしまえるパパの力持ちによる所もあります。
②設営したことがあるから
③2ルームが何となくいい
何となく~は初心者なので許してください。
実際、購入を前提に念のため今年の夏休みにも新潟県のスノーピークさんでキャンプへ。
ランドロックをレンタルして

かっこいい(*´∇`*)
ですが、ランドロックは我が家の購入候補から消えました。
何故なら
暑い
いや、アウトドアですから暑いものなのかもしれません。
夏ですし、暑くて当たり前です。
それでも初心者で優柔不断の私は もう少し風が通るものがあるかもしれない!
と思ってしまったのです。
何よりも
『ランドロックはオートサイトでは区画的に無理じゃない?』
↑このキャンプ歴20年を越える男性友人の助言があり
あっさり候補からはずれる事に。
しかもこの時点ではスノーピークさんのフリーサイトしか利用した事がない私は
オートサイト?何それ?
(´・ω・`)
な状態でした。
ランドロックは寝室部分も家族4人で寝ても余るくらい広く、 リビング部分もダイニングセットを置いても(テーブル&椅子4脚)
まだまだ荷物を置いて
人が後ろを通るのも余裕でした。
何よりかっこいい(*´∇`*)
ですが断念。
次のテント候補は白くまテントです。
(*・∀・*)ノ
2015年09月22日
我が家のキャンプ経験値
ちぃこです。
<(_ _*)>
タイトルにありますキャンプ経験値。
…レベル1くらいですかね。
ドラクエでいうところのスライムにも勝てるかどうかのレベルだと思われます。
(((((((・・;)
我が家はパパ・ママ(私)・息子(5歳)・娘(3歳)の4人家族です。
キャンプデビューは一年前の夏休み。
新潟県のスノーピーク本社?のあるキャンプサイト。
手ぶらプランでテントの設営・撤収等を教えてもらえるプラン。
…しかし!
繁忙期で初めからテントは設営済み。
撤収も必要なし。
多分ですが『テント設営・撤収を覚えたい!』と要望すれば教えてもらえたはずです。
…でも、そこは初心者。
そしてインドア派。
ラッキー★★
(*´∇`*)
と、ばかりに ただキャンプを楽しみました。笑
そして2回目は今年の夏休み。
またしても新潟県のスノーピーク。
前回と同じくお盆時期の日程だった為、手ぶらプランを申し込んでも また設営・撤収は覚えられないかもしれないと予想。
テント設営が出来る自信のない私達はこの一年間キャンプへ行こうとも思えなかった事を考えて
テント購入を検討。
そして私の優柔不断が発生。
スノーピークでお借りしたランドロックは広くて快適。
でもミーハーな私としてはノルディスクのテントも憧れる。それに設営が簡単そう。
お値段を考えるとコールマン。
…決まらない
(;・ω・)
結論を言うと未だにテントを持っておりません。
でも夏休みとシルバーウィークにキャンプに行ってきました。
テントはありませんが色々購入しました。
優柔不断の私がテント購入に至るのはいつになるのか。
皆さんのブログをみせていただいたりしながら沢山考えて迷おうと思っています。
これから宜しくお願いします★
<(_ _*)>
タイトルにありますキャンプ経験値。
…レベル1くらいですかね。
ドラクエでいうところのスライムにも勝てるかどうかのレベルだと思われます。
(((((((・・;)
我が家はパパ・ママ(私)・息子(5歳)・娘(3歳)の4人家族です。
キャンプデビューは一年前の夏休み。
新潟県のスノーピーク本社?のあるキャンプサイト。
手ぶらプランでテントの設営・撤収等を教えてもらえるプラン。
…しかし!
繁忙期で初めからテントは設営済み。
撤収も必要なし。
多分ですが『テント設営・撤収を覚えたい!』と要望すれば教えてもらえたはずです。
…でも、そこは初心者。
そしてインドア派。
ラッキー★★
(*´∇`*)
と、ばかりに ただキャンプを楽しみました。笑
そして2回目は今年の夏休み。
またしても新潟県のスノーピーク。
前回と同じくお盆時期の日程だった為、手ぶらプランを申し込んでも また設営・撤収は覚えられないかもしれないと予想。
テント設営が出来る自信のない私達はこの一年間キャンプへ行こうとも思えなかった事を考えて
テント購入を検討。
そして私の優柔不断が発生。
スノーピークでお借りしたランドロックは広くて快適。
でもミーハーな私としてはノルディスクのテントも憧れる。それに設営が簡単そう。
お値段を考えるとコールマン。
…決まらない
(;・ω・)
結論を言うと未だにテントを持っておりません。
でも夏休みとシルバーウィークにキャンプに行ってきました。
テントはありませんが色々購入しました。
優柔不断の私がテント購入に至るのはいつになるのか。
皆さんのブログをみせていただいたりしながら沢山考えて迷おうと思っています。
これから宜しくお願いします★
Posted by ちぃこ at
08:43
│Comments(0)